始業時間15分前。
ラジオ体操と朝礼が始まる。ラジオ体操は任意とはなっているが、暗黙の了解で強制参加だ。
入社して間もないある日のこと。朝礼後に上司から呼び出しを受けた。思い当たる節もなく何事かと思っていると。
「ラジオ体操なんだけど...」と切り出された。
(ラジオ体操???)
「やる気が見られないよね」とお叱りを受けた。
私としては普通にラジオ体操をやっているつもりなのだが、昔から誤解されることはあったので、またか...。という気持ちだった。さて、どう答えるべきかと思案していると。
「だいたいリズム感がないんだよね!」という言葉が振ってきた。
(リズム感っ?!)
「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動のときの手は、グーじゃなくてパーだし、形からしてやる気がないんだよ。」
えぇー...
たいして意識してなかったけど、パーではないにしてもグーにもしてないはず。リズム感は言われても直せる自信はないなぁ。っていうか、運動神経ないの仕方なくね?そういえば、隣の人は体育会系で今もスポーツをしているし、比較されちゃうとタラタラやってるように見えるかも。だけどさぁ。
声にならない反論が出てくる。だいたい始業時間前のうえに任意参加なのだ。そこまで言われると腹も立ってくる。
「明日から気をつけます。」とだけ、真顔で返した。
今だったら、「運動神経なくって」って愛想笑いするかも。あー、でもやっぱり真顔だな、きっと。